使用ソフト
- TOP
- 使用ソフト
製品名 | 会社名 | |
---|---|---|
構造設計 | ボックスカルバートの設計計算 | フォーラムエイト |
RC断面計算 | ||
杭基礎の設計計算 | ||
擁壁の設計計算 | ||
橋台の設計 | ||
震度算出(支承設計) | ||
長方形板の応力計算 | 川田テクノシステム | |
RC単純床版橋(オルゼン解析) | ||
FA1 | ユニオンシステム | |
SS2(低層版) | ||
SS3(S制限版) | ||
砂防・河川構造物 | 護岸設計システム(自立式矢板) | 川田テクノシステム |
護岸設計システム(タイロッド式矢板) | ||
柔構造樋門の設計 | ||
樋門の函体設計計算 | ||
樋門の胸壁設計計算 | ||
樋門の翼壁設計計算 | ||
樋門の門柱設計計算 | ||
砂防えん堤設計計算 | ||
V-SABO/Plan | ||
V-SABO/Draw | ||
道路 | 走行軌跡 APS-Kwin | MTC |
交差点設計 APS-Cwin | ||
線形計算システム APS-MarkⅣwin | ||
河川・水理計算 | 等流不等流の計算 | SOGOシステム |
排水設計 | ||
洪水吐水理計算システム | SIPシステム | |
不等流水路水面追跡計算システム | ||
奔流(オリフィス方式調整池の設計) | ヤマソフトプランニング | |
奔流(落差工) | ||
奔流(ゴム堰下部工の水理設計) | ||
リバランス・リバテクト | CC-Project | |
港湾・漁港 | AECケーソン細部設計2007 | アライズソリューション (旧アラタニ電算センター) |
港内波高計算(透過堤モデル) | ||
波浪変形計算(エネルギ-平衡式) | ||
波浪変形計算(非定常緩勾配方程式) | ||
重力式係船岸2007・重力式係船岸設計システム2 | ||
重力式防波堤2007・重力式防波堤設計システム2 | ||
横桟橋設計計算2007・横桟橋設計計算システム | ||
RC横桟橋上部工2007 | ||
圧密沈下計算システム | ||
鋼管式防波堤2007・鋼管式防波堤システム | ||
自立矢板式係船岸2007・自立矢板式係船岸設計システム2 | ||
控え矢板式係船岸2007・控え矢板式係船岸設計システム2 | ||
法面 | n-waku | 五大開発 |
補強土 | ||
ANCHOR | ||
落石 | ||
Power SSA Pro | ||
最適擁壁 | ||
抑止杭 | ||
ふとんかご | ||
解析 | 斜面の安定計算 | フォーラムエイト |
液状化判定システム リキュ-ル | 富士通エフアイピ- | |
都市氾濫 内水編 | 五大開発 | |
仮設 | 土留工の計算(フル機能版) | フォーラムエイト |
仮設構台の設計 | ||
CAD | AUTO CAD | オートデスク |
V-nas,V-FRC | 川田テクノシステム | |
測量 | Marcury-milestone | 福井コンピューター |
BLUETREND XA | ||
その他 | UC-DRAW ver3 | フォーラムエイト |
UC-WIN-ROAD ver3.3 | ||
電脳ヘルパー | 川田テクノシステム | |
Acrobat | アドビシステムズ | |
PHOTOSHOP ELEMENTS | ||
イラストレーターCS3 | ||
Docuworks | Fuji Xerox |